【相馬のお魚】

 Hamanoeki Matsukawaura Osakana

カレイ目|カレイ亜目|ヒラメ科|ヒラメ属

ヒラメ

レア度:★☆☆☆☆
水揚げ時期:通年
旬の時期:12月~2月
 

ヒラメといえば福島県を代表する魚。
資源を維持しながら漁獲する取り組みとして、毎年100万匹の稚魚を放流している。さらに体長50㎝以上のヒラメを漁獲対象にしているので(※福島県独自規格)、福島県のヒラメは肉厚で身質も極上。刺身やカルパッチョの他、フライやムニエルにしても美味しい
 

お勧めの食べ方

刺身、カルパッチョ、昆布〆

刺身

煮る・茹でる

焼く

揚げる


 【レシピ①】 

ヒラメのカルパッチョ

 【材料】<4人分>
  • ヒラメ(600~700g)…1尾
  • 玉ねぎ …1/2個
  • パプリカ赤 …1/4個
  • パプリカ黄 …1/4個
  • カイワレ大根 …1/2パック
  • レモン …適宜
  • オリーブオイル …適宜
  • 塩 …少々
  • 塩昆布 …適宜

【手順】

① 玉ねぎは繊維にそって薄くスライスし、パプリカは斜めに薄くスライスする
② ボールに玉ねぎ、パプリカ、カイワレ大根をいれ、まんべんなく混ぜ合わせ水で軽く洗い、ザルに空けラップをせずに冷蔵庫へ入れる
③ ヒラメを5枚におろし、1柵ずつ薄く削ぎ切りにし、皿に敷き詰め塩を少々ふる
④ ヒラメを敷き詰めたお皿の中央へ冷やしておいた野菜を盛り、細かく刻んだ塩昆布とオリーブオイルを回しかける
⑤ お好みでレモンをかける

 【レシピ②】 

ヒラメのムニエル

 【材料】<2人分>
  • ヒラメの切り身(1切れ50g~60g) …4切れ
  • バター …20g
  • ニンニク …1片
  • 小麦粉 …適量
  • 塩・コショウ …少量

【手順】

① 切り身の両面に塩をふり、10分ほど置いて身の表面に水分が出てきたらキッチンペーパーでしっかりふき取る
② 切り身の両面にコショウを振り、小麦粉をまんべんなくまぶす
③ フライパンにバターを入れて弱火で溶かし、スライスしたニンニクを入れる
④ ニンニクの香りがしたきたら、切り身の皮面を下にして置き、弱火でじっくりと皮面がパリパリになるまで焼く
⑤ 皮がハリッときつね色になったら、裏返して反対側を焼く
⑥ 焼きあがったら器に盛り付け、レモンやトマトなどのお好みの付け合わせを添えて出来上がり

※焼く際は、時々フライパンをゆすり、溶けたバターをスプーンで上からかけながら焼くと〇


捌き方

5枚おろし


①鱗を取り、頭を落とす

②内臓を取り除き、血合いに切り込みを入れ、よく洗う

③表身(皮の黒い方)を上にし、背びれの際と、尾の付け根に包丁の切っ先で切れ目を入れる

④側線(身の中央にある節目)に沿って背骨に真っ直ぐ切れ目を入れ、中骨に沿って身を切り離していく

⑤同じ要領でもう片方と裏身(皮の白い方)の身を切り離す

⑥赤丸の部分の腹骨を削ぎ落し、5枚おろしの完成です